睡眠の質について
睡眠は現代社会の問題です。
睡眠障害になると 肥満、免疫力低下、不安障害、精神疾患のリスクを高めます。
睡眠は健康で生活していく為にはとても重要です。
【睡眠の質】
1日7時間前後が健康的に良いとされています。
質の良い睡眠を取る為には
・就寝前にタバコ、アルコールを控える
・就寝前3時間以内に食事を済ませる
・就寝前にスマホ、テレビ、パソコンなどのブルーライトを見ない様にする
・寝具も大事で自分に合った物を使う 夏でもタオルケットはかける様にする
また、心理的ストレスによって眠れなくなってしまう事があるのでストレスを溜め込まない様にする事も大事です。
夜眠れない時には軽めのストレッチ、身体を温める、深く呼吸をする事で副交感神経を優位にすると眠りやすくなります。
起床時に、日光を浴びる事も大切です。
日光を浴びると体内時計がリセットされて夜になると眠たくなる様になります。
また、免疫系、気分、ホルモン系が健康なレベルで増加していきます。
日光は直接外に出て浴びた方が50倍程度も効果的とされています。
【最後に】
ダイエットをしていく上で慢性的な睡眠障害は肥満の原因であり寝不足は敵です。
質に良い睡眠をとって理想の身体を目指しましょう!