肩こりの原因は?
肩こりの原因
1、長時間同じ姿勢でいることでの不良姿勢
2、肩甲骨の固定が上手くできていない
3、呼吸が正常にできていない
大きく3つが原因になります。
1、長時間同じ姿勢でいる
デスクワークが多い人や、スマホをよく見る人などに多く覗き込む様な姿勢になる為、ストレートネックになりやすい。
姿勢が悪くなると血流も悪くなり神経を刺激し、凝りや痛みを感じやすくなります
2、肩甲骨の固定が上手くできていない
肩を動かす際に肩甲骨が固定されずに動くことで中枢部が不安定になりアウターの筋肉が疲労してしまいます。
肩甲骨が外方、上方移動してしまう事で肩が上がって見えるという事にも関係してきます。
3、呼吸が正常にできていない
呼吸は生きていく為には必ず行う痛みであり、1日に約2万回ほど呼吸をします。
肋骨が開いたり、交感神経が優位になってしまうと呼吸が乱れてしまい呼吸だけで疲労してしまうのです。
改善方法
1、正しい姿勢を保つ様にアプローチする
2、肩甲骨を固定させる筋肉を鍛える(肩甲骨周囲筋)
3、呼吸の再学習をする