電話予約

LINE予約

免疫力を上げる“白湯”

kenzo 2021-12-10 17:44

白湯とは?

白湯は、胃腸の消化力を上げ免疫力を下支えしてくれるとても効果的な飲み物です。

朝一番に沸かして飲み、残りは1日3食の食事と共に飲むのが理想的です。体が重い人は食間にも。

約1週間飲み続けると、体が軽くなる、肌がキレイになるなど、何らかの変化を感じれると思います。

 

免疫力が高まることのメリットは、風邪などの病気を寄せつけないことだけではありません。

体質のバランスが整って、「自然知性」が働くということにつながります。

その結果、朝の寝覚めがよくなり、仕事にやりがいを感じることができて、日々の生活に喜びが生まれます。

仕事の評価や地位、名誉といった外から与えられたもので幸福を感じることもありますが、それ以上に大事なのは自分の内側にある幸福です。

心が元気で体も元気で、やりたいことがある人生です。

その土台となるのが“免疫力”です。

 

 

白湯の作り方

用意するもの

やかん、きれいな水

 

《作り方》

①やかんにきれいな水を入れて蓋をし、強火にかける。この時、換気扇を回すことも忘れずに。

②沸騰したら蓋を取り、湯気を上げながらさらに沸かす。大きな泡がブクブク立つくらいの火加減で10〜15分、沸かし続ける。

③火を止め、沸かしたての白湯をすするように飲む。残りは保温ポットなどへ。800mlを1日かけて飲むのが理想。

 

 

 

身体に不調がありましたらKENZO接骨院にご相談ください。